• ホーム
  • 食生活と運動
  • こころの健康
  • お酒とたばこ
  • 生活習慣病
  • 健康を支える人たち
  • ヘルスケア情報

健康おきなわ応援団

みんなの健康づくりをサポート!

おすすめ記事

  • 脱水症状の危険性や水分補給の重要性
  • 痛風にならないためにも食習慣を見直そう
  • 運動を習慣化するためには趣味にしましょう
  • 痛風を発症したら食事やお酒に十分な注意が必要です

生活習慣病と呼ばれるのは「2型」糖尿病

1型と2型糖尿病で、生活習慣病と呼ばれているのは後者のほうです。1型は自己免疫疾患といって、自分自身の正常な組織を免疫細胞が異物と勘違いしてしまい、攻撃してしま [...]
もっと見る

高血圧を改善するためにやるべきこと

最近体調が悪いなあ、なんか頭が重いなあという人はいないでしょうか。その場合、病院に行くと血圧が高い人がいます。血圧が高いという場合、一回の血圧だけで高血圧と判断 [...]
もっと見る

看護師になりたい人が増えている理由

近年、看護師不足を危惧する声がよく聞かれます。ですが、看護師は医療業界の中でも給与水準の高い職業。将来的な安定を求め、資格取得をめざしている人も増えているようで [...]
もっと見る

広がりつつある管理栄養士の活躍の場

最近は食育というキーワードが広がって来ていまして、健康を意識した食事を通じて育成してゆく事の大切さが重視されています。また食の欧米化が進展する中で、日本食の良さ [...]
もっと見る

私たちの健康づくりに大きく寄与している医師

私達の毎日の暮らしは健康の上に成り立っていまして、これを維持してゆく為に栄養バランスの取れた食事や適度な運動を行うなどしています。しかし加齢に伴う体調不調や、日 [...]
もっと見る

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3

新しい投稿

  • 年を重ねると耳が遠くなるのはなぜ?原因や対処法について
  • 効率良くゴルフレッスンをできるのはどんなスタジオ?選び方のポイントを解説
  • 秋はトレーニングに最適な季節!その理由をご紹介します
  • 運動を習慣化するためには趣味にしましょう

いきいき、豊かな毎日へ!

キーワードを入力

Copyright ©kenko-okinawa.jp All rights reserved.